大野城市の屋根外壁塗装なら高品質のプロタイムズ大野城店へ

ドクトル外壁さん プロタイムズ
株式会社オカノ彩工 大野城店

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせください
フリーダイヤル0120-153-150
営業時間 9:00~18:00(年末年始・GW・お盆)

フリーダイヤル0120153150

スタッフブログ

🎨外壁塗装が長持ちしやすい色とは?外壁塗装を長持ちさせるためのポイントもご紹介!

こんにちは☺

大野城市・筑紫野市・太宰府市・春日市・那珂川市の皆様

塗装と水回りの専門店 株式会社オカノ彩工です。

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます☻

 

 

外壁塗装をお考えの方の中には、できる限り色あせや汚れが目立たない色にしたいという方は多いのではないでしょうか。
外観は家の第一印象を決める重要な部分であるため、綺麗な状態を保ちやすい色を選びたいですよね。
そこで今回は、外壁塗装が長持ちしやすい色と、すぐにできる長持ちさせるためのポイントを紹介します。

 

□どのような色が長持ちしやすいの?

外観を綺麗に保つために、外壁塗装に使用する色選びはとても大切です。
ここでは、外壁塗装で使用できる比較的長持ちしやすい色を紹介します。

まず、色あせしにくい色には、白、青、黒の3色があります。
これらの3色は、他の色に比べると顔料の色素が分解されにくいため、長持ちしやすいとされています。

しかし、白や黒を使用する場合は、色あせしにくい特徴がある一方で、汚れが目立ちやすいというデメリットがあるのも忘れてはいけません。
特に、白は大気汚染による汚れや、雨だれが付きやすいです。
黒の場合も、経年劣化によってチョーキング現象が起きると表面が白っぽくなってしまう可能性があります。

もし、色あせと汚れのどちらにも強い色にしたいのであれば、3色のうち青がおすすめです。
青は白や黒に比べ、汚れが目立ちにくい上に色あせもしにくいため、最も長持ちしやすいでしょう。

青の他にも、色あせと汚れに強い色はいくつかあります。
例えば、グレーやベージュ、ブラウンの3色です。
これらの色も、青同様に比較的汚れが目立ちにくく、色あせしにくい色だと言われています。

また、これらは落ち着いた色味でもあるため、外壁塗装に使用してもなじみやすいです。

□外壁塗装を長持ちさせるためのポイントとは?

色選び以外にも、外装を長持ちさせるためのポイントがいくつかあります。
これらのポイントはご自身でも簡単にできるので、ぜひ参考にしてみてください。

まず1つ目は、家の周辺環境や立地を理解することです。
海に近い立地や風通しが良いか悪いかなど、住んでいる場所や環境によって、外壁塗装の持ちは変化します。
そのため、どのような塗装を使用するか決める前に自分が住んでいる環境を理解しておくことで、最適なものを選びやすくなります。

2つ目は、定期的に外壁の掃除を行うことです。
外壁に汚れやカビ、サビなどが付いてしまうと、外壁の防水機能を下げる原因にもなります。
汚れてから時間が経つと汚れが落ちにくくなるので、定期的に外壁を掃除しておくことが大切です。

また、定期的に掃除をすることで、外壁を綺麗に保てるだけではなく、外壁のひび割れや剥がれといった外壁の劣化状況も確認できます。

 

 

□まとめ

今回は、外壁塗装が長持ちしやすい色と、すぐにできる長持ちさせるためのポイントを紹介しました。
外壁塗装を長持ちさせるためには、色あせや汚れに強い色を選びましょう。
また、色選び以外にも、外壁の定期的なメンテナンスを行うことも重要です。
外壁塗装をお考えでしたら、ぜひ、弊社にご相談ください。

 

施工事例をサイト内に掲載しておりますので是非、ご覧ください🌻>>>施工事例はこちら👷

 

 

弊社では、建物診断からお見積り作成まで無料で行っています🏡

お気軽にお問い合わせください☎

—————-❁ ❁ ❁—————-

塗装と水回りの専門店 

株式会社 オカノ彩工(プロタイムズ大野城店)

TEL 0120-153-150

816-0964

大野城市南ヶ丘2-29-3

人気記事